年を経ても甘い色2015/05/15 19:45

ヤマアジサイが咲き始めていますね。
13年前、はじめてヤマアジサイを手に入れた時の木が、一番最初に咲きましたので、写真に撮りました。

その当時、「ヤマアジサイ」とだけネームプレートに書かれていた鉢を、2千〜3千宴だったかで、大奮発して買ったことを覚えています。

アジサイを育てる側が年をとったからか、もしも今、同じものを奮発して手に入れるか? と言われると、今なら他の色や形のものに目がいって別のものを手に入れるのは確実。

なので、このアジサイが咲くと、「昔、思い切って手に入れて、ずっと大事に育ててきて、良かったな〜」とつくづく思います。

好きだけれど、もう選ばなくなっている色の花が咲くのだからね。

ところで、このアジサイは長年、植木鉢で育てていたところを、ごく最近地植えにしたばかりです。
タイミング的にはどうだったのかな?
寿命は大体15年くらいと聞いたことがありますので、もう勢いよく花が咲く姿は、見れないのかもしれないなぁ。

このところ、花の咲き方も、昔のぱっと広がる感じがなくなっていて、きゅーっと小さく控えめなティアラのようになっています。
もとは、もうふた回りくらい大きな花が咲いて、形も、ティアラというより花火に近かったような……。
地植えで活気を取り戻すかどうか、きっと、3年くらい待たないとわかりませんね。

このヤマアジサイのお局様が、少し衰えたからというわけでもないのですが、苗木を探しに、久しぶりに北鎌倉のヤマアジサイのイベントに出かけたくなっています。

ヤマアジサイの季節は、苗木を探しに鎌倉周辺を集中的に回るといいですね、苗木がいっぱい集まっていますよ。

ご当地の花屋さんの店頭にも、ヤマアジサイが並んでいますから、気に入る品種に出会える確率はさらに上がりますしね。

京都から鎌倉まで、わざわざヤマアジサイを売りに来ている方々がいたことがあって、見たことのない品種のものがありました。
(たぶん京都でもやっているのでしょうね)

ただね、すでにほしい品種名がわかっていて、ヤマアジサイの新規開拓にも興味がないなら、ネットで注文するのが早いよ……とも言いたいところです。

今は、ヤマアジサイ/リターンで、ヤマアジサイが品種名付きで紹介されていて、ほしいものの名前が分かれば、ネットショッピングできますものね。

個人的には、ヤマアジサイにしろ、アジサイ(ハイドランジア)にしろ、アジサイが有名なところは観光地になっていますから、遊びがてらに出かけるほうが面白いかな。
じかに苗木を見て、選ぶ楽しみもある。
所詮、アナログ星人ってことで。

話のついでですが、東南方向に開けているベランダでも、ヤマアジサイは育ちますよ。
大きくなっても、植木鉢でコンパクトに育てられる木ですので、ヤマアジサイで遊んでみてください。