ペトリエイも咲きました2017/04/24 18:21

今年もペトリエイ(クレマチス)が咲きました。

咲いたとたんにアリが花の上をウロウロしているので、どこかにおいしいものがあるのでしょう。

1週間くらい前の、開花がはじまって3〜4日ほどたった頃がこちら。


こちらは今日もやってきたアリのアップ

今もまだ花の数は増えていっているところですが、ほとんど満開に近い状態になっています。全体は約20センチの幅で50センチ近くまで垂れ下がっているので、さすがに満開だと見栄えがしますね。

 

このペトリエイは、春先のこれからって時にこちらの不注意で、鉢ごと真っ逆さまに転落させてしまいまして、一部のツルや根を傷めるというアクシデントにみまわれました。

もう、絶叫と共に心が冷えましたが、どうやら受けたダメージは小さくてすんだとわかってホッとしました。

 

小さいクレマチスもいいですね。

色と形がレトロなので、とても雰囲気があります。

 

夏が苦手なクレマチスとのことで、いつも秋を迎える頃にはヨレヨレで病気の部分が目立ち、毎度のようにいつ枯れてもおかしくないと思わせる姿になります。

このヘビーな夏越しで体力を使いながらも、季節が変われば、しっかり新しいツルを出して、ささやかながらも春には花を見られるので、もしかすると弱そうでけっこう強いのかもしれません。