ヤマアジサイの季節2017/05/26 16:27

今年も北鎌倉の古民家ミュージアムで《鎌倉アジサイ展》が催されるよ・・・というお知らせがきたのは5月に入って間もない頃。

(5/21〜6/30まで)

県立の大船フラワーセンター(鎌倉市)でも、あさってまで日本固有種であるヤマアジサイを展示しているそうなので、今週末は“インドア・ヤマアジサイ狩り”に出かけようと思っています。・・・ヤマアジサイの展示即売の誘惑に負けないようにしなければ・・・。

 

ウチの庭でも、すでにいくつかのヤマアジサイが花を咲かせていて、「いよいよアジサイの季節になった、もう1年も半分きたのか」としみじみ感じ入っているところです。

 

こちらは1週間ほど前から開花している1番手の佐久間テマリ。アジサイは色もガクの状態も刻々と変化していくものが多くて、この佐久間テマリもあと少し雰囲気を変えるでしょう。

 

2番目に咲いてみるみる色づいたのがこちらの綾。

いつも1番最初にシーズンを迎えていたヤマアジサイでしたが、何があったのか今回は一歩遅れてのスタートになりました。

シェードガーデンで、このウルウルとして甘いピンク色を放つので、この季節は ”綾” の魅力が倍増いたします。

 

乙女の舞です。咲き始めた頃はピンク色です。


こちらは咲き進んだ状態で、透明感のある優しい青色がきれいですね。


この乙女の舞は植えた場所(地植え)が微妙で、通常は周辺の植物の影になっているものの、今の時期だけ、昼過ぎになると日光の直撃を受ける時間があって、そのせいで暑い日にはくった〜となってしまいます。

そのわりには、何事もなく元気に成長している様子なので、移植はせずにこのままこの場所で育ててみようと思います。

 

ちょうど昨日から今日にかけてまとまった雨が降ったおかげで、水が好きな植物は生き返った様子です。

連日の暑さにウンザリ風だったヤマアジサイも、今日は生き生きしています。

睡蓮鉢に住み着いているカエルもキョロキョロ鳴きだしたりして、つい、その賑やかさにつられた今朝は、雨に濡れながら咲きだしたヤマアジサイを写真に撮ってまわりました。


雨の庭が楽しい季節になりましたね。