トカゲ/温め中2015/03/26 12:24

寒が開けて喜んでいたら、また寒くなりました。
日中はお日様が暖かいですが、日が暮れると急に冷えてきて、暖房がまだ片付けられませんね。

庭に住みついているトカゲたちが、春を感じてノソノソと出てきました。
写真のトカゲの他にも、全身にブランウン系ツートンカラーの縦筋が入っている、尾が青っぽいトカゲ(小さい)がもう一匹いたのですが、すでに温め完了していたのか、すばしっこく逃げてしまいました。

ところで、トカゲがのっかっているのは、勝手口のコンクリートの階段です。
この階段は、家からもげて、はずれかかっておりまして、家と階段の間にできた ”隙間” が、この数年はトカゲたちの格好の餌場なのか何なのか、とにかく隠れ大通りのようになっています。

階段と家の間にできている隙間は、入り口は1,5センチくらいですが、中は広くて2,5〜3センチはありそうです。
震災以降、時々チェックしていますが、じわじわと階段だけ傾いて外れていくのがまだ止まっていなくて、そろそろ落ち着いて欲しいところです。

と、ブツブツ言っている人間のことなど知ったことかと、トカゲはこの亀裂から出たり入ったり、今年もたくさん姿を見せてくれるのでしょうね。

3年前はまだ、このトカゲ愛用の隙間は狭くて、勝手口の階段を使うたびに隙間に潜む生きものが押しつぶされはしないかと、気になったものでした。
今はもう、あれだけ隙間が空いているのですから余裕〜、トカゲをつぶす不安はなくなって、良くも悪くもいい距離感で階段を使えています。

子供の頃のようにトカゲと遊ぶことはありませんが、この隙間の周辺では、ツヤツヤしたちびっ子のトカゲたちを見かけるようにもなりました。
なので、「階段のもげかけ問題」を忘れて、変に喜んでいたりもするのでした。

ぜひトカゲたちには、庭に生息する、足の数が多くて花びらなどを食べるムシを、どんどん狩っていただきたいですね。

コメント

トラックバック