魔風にさらわれかけて/ロシアンオリーブ2015/10/02 18:06

昨夜から吹き荒れた嵐が去った今朝は、そこいらじゅうの地面や壁、塀に、砕けた枯れ葉や、ちぎれた葉っぱが、張り付くように散らかっていました。

 

けれど、今回の大風は、ほとんど家を揺らさない方角から吹き抜けていったらしくて、空が唸る音ばかりが凄いな〜と思いながら一夜を明かしました。

いつもなら大抵、庭で何かが倒れたり割れたりする音がして、家は風でグラグラ、ミシミシいうのに、そういったことが起きなかった今回。

なので、珍しく無事に済んだと余裕をかましていたら、残念ながら、それは甘過ぎたのでした。

 

以前、突風ですぐに傾く“暴れん坊ロシアンオリーブの木”を、やっとプロの方に固定してもらうことができて、台風が来てもヘッチャラ・・・とお話したことがありあした。

 

と書けば、もう察しがつくと思いますが、嵐が去ったあと、心の準備もなく庭に出てみれば、シンボルツリーのロシアンオリーブが斜め45度に傾いていて、こちらも倒れそうになりました。

 

想像以上に、爆弾低気圧の威力はすごかったらしくて、台風とはまた違った“魔風”が吹いたかのような有り様でした。

どうやら風は、木を猛スピードでグルグルと巻きながら、ある瞬間、一気に斜め上空に吸い上げるように吹いた、そんなふうに見えました。

 

それはもう、身も心も、目もねじれる光景で。

 

ふと、ロシアンオリーブは諦めるのが賢い? そう思う瞬間でもあったりして。

 

庭を取り囲む条件と、この頃の自然環境の変貌ぶりを思うと、無闇に自然に抵抗したり、戦いを挑むようなマネをするのは、無謀。

 

もっと環境に馴染む樹木を選んだ方が、ラクだし、正解なんだろうなーと、いい意味での諦め感が湧いてきたのでした。

 

とりあえず、あと1〜2年もすれば、若い木なりに根付くはずなので、焦らずに様子を見るつもりですが、もともと暴れる木には違いないので、あまり執着しないでおこうと思います。

 

それにしても、この場所に植える木は、しくじりの連続。

そろそろ“好みの木”と“植えられる木”がミスマッチを起こしているのを、無視できなくなってきたようです。

 

いや〜まいったなぁ・・・トホホ〜っ。

 

実は昨日、隣家では朝から電動ノコギリを持ち出して、「チェーンソーはね、跳ねるから危ないよ」って言いながら、ガウガウと木の枝を払っておられました。(元・本業の方)

あの用意周到ぶりを発揮するお姿に、今更ながらですが、後光がさしているのでございます。

 

家も庭も古くて、大木が植わっているところは、何かと大変なのでしょうね。

 

低木か中低木ばかりの、狭くて小さな庭ですら、こうやって手をこまねいているというのに。

 

ということで、魔風の置き土産で唯一、心を和まされた光景が、嵐のあとに咲いた今年一番最初のホトトギス。


1年ぶりに見る花は新鮮で、あれ? こんなに可愛いかったかな? もっと”コワ可愛い”感じと思っていたけれど?

きっと、毎年微妙に花の表情が違っていて、見る側もまた同じように、見方が違っているのでしょう。

ロシアンオリーブの一件で、うなだれる心に、瑞々しく咲く姿が沁みました。