クレマチス色々#2/プリンセスダイアナ、フィグリー、ピカルディ、アンドロメダ2019/05/23 18:20

ゆっくりながらも続々と開花中のクレマチス。

好みによって見方も変わると思いますが、見るからにかわいらしいのがプリンセスダイアナです。

このプリンセスダイアナは華奢なのか、途中でツルが折れると、かりにダメージが少ないうちに折れを補強しても、折れたところから先が枯れやすかったりします。でも、他のところから芽をだしてツルを伸ばすので、見た目のわりに強いなぁと思っています。

 

フィグリーです。ハンギングで育てられるタイプのクレマチスです。全体がコンパクトなわりに優雅で大きめの花が咲くので、これも良い出会いをしたな〜と思えるクレマチスになりました。

 

上のフィグリーと同じく、お試しでGETしたハンギング向きのピカルディです。なので今年初めて咲きました。

花は中輪程度のサイズですが、色が派手なので存在感があります。もっとボルドーに近い赤かと思っていたら赤紫のような赤でしたが、このような色味の花は庭には咲かないので、いざ咲いてみると「これもアリだな……」と思った次第です。

 

こちらはアンドロメダ、再登場です。

木に登るように咲かせてみたところ、思ったより楽しくなったな〜と自己満足中。

あまり買わないタイプの花であっても、使ってみるものですね? いい感じになると愛着も増すので、気になった花は思い切って育ててみる価値があるようです。